问题 | 提问时间 | 答复内容 | 回复人 | 回复时间 |
---|---|---|---|---|
有線LANポートはありますか? | 2023-04-08 | 有線LANポートはありません。無線WiFiでのネットワーク接続です。 | Yank | 2023-04-08 |
有線LANポートはありますか? | 2023-04-08 | 見たところありません。 | あお | 2023-04-08 |
有線LANポートはありますか? | 2023-04-08 | ないですね。 | ニホンイシガメ | 2023-04-09 |
中継機をおいてもすぐオフラインになる。対策方法ありますか? | 2023-06-06 | 当方は中継機で接続していますが問題ありません。 | by m | 2023-06-06 |
ソーラーパネルの配線劣化するですか? | 2022-11-29 | それは、紫外線の影響て、劣化はやむを得ないとおもわれます。 | ともにー | 2022-11-29 |
ソーラーパネルの配線劣化するですか? | 2022-11-29 | 全然、劣化してませんよ。 | 小坂 | 2022-11-29 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | 動きを感知してスマートフォンに通知が来ます。 感知精度は高く、家族の誰かが動くのを感知するとその度に通知が来るので少し鬱陶しくなる時があります。 | lucky-river | 2022-12-17 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | 専用アプリがあるのでそれでいつでも見れますよ | ドンコ | 2022-12-17 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | 可能です。 | tomo | 2022-12-17 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | 可能です。 | tomo | 2022-12-17 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | できますよ!自分もそうしてるんですが細かく設定(時間帯・範囲など)出来てないので人が通る度通知が来ます。 | ツチマサ | 2022-12-17 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | 可能というよりも、基本そういうシステムになってますよ! | 久保淳一 | 2022-12-17 |
動きを検知してスマートフォンに通知が来る事は可能ですか? | 2022-12-17 | 当該品は6m位離れた位置からの人体検知をスマートフォン等に通知しますが、「動きの検知(動体検知)」の通知はしません。今、使用している限れでは監視範囲に猫等の動きはあっても通知は受け取れません。 | トリュフの豚 | 2022-12-18 |
Dc5v/2a電源アダプターは別に買うですか?iphone充電用の代替して使えますか? | 2022-12-03 | 使えます。今の所、最初に充電しただけで後はソーラーパネルの充電だけで使えています。 | Taka | 2022-12-03 |
宅内のWi-Fiが届きません。どうしたらいいですか? | 2023-04-10 | 小屋に設置していますが問題なく動作しています。設定する時に手元に置いてWi-Fi接続しましたか?その後に取付しましょう。もしそれでも繫がらないならどこに設置しているのか分かりませんがもしかしたらルーターが原因かもしれないですね。中継器を利用するかルーターを新しくするなどしてみれば繋がるかもしれません。そんなに高くないので検討してみてはいかがでしょうか。 | あああああああああああああああ | 2023-04-17 |
USBケーブルを3m以上に延長できますか? | 2023-01-04 | 私の使用ではソーラーパネルと本体の接続は、付属ケーブルで用たりましたが、購入前にケーブル延長の場合を検討しました。オスメスmicro usbケーブルで延長は可能と思います | トリュフの豚 | 2023-01-04 |
USBケーブルを3m以上に延長できますか? | 2023-01-04 | 防水性能等気になりますが、延長ケーブル等あれば可能かと思います。 | ニホンイシガメ | 2023-01-04 |
アプリの使用するには、料金発生しますか? | 2023-02-05 | 全くかかりません 取付も台座をビス4本で楽でしたし、Wi-Fiのセットも楽でした アプリには警報音も鳴る仕様がありますが、警報ライト照射だけで使ってます 1度警報音を使ってみましたが隣家の方が何事かと窓を開け吃驚してました。セキュリティのためならばこれの方がいいのかもしれませんが自分が出ただけで音が鳴るのに閉口しました。 | 雷田 | 2023-02-06 |
アプリの使用するには、料金発生しますか? | 2023-02-05 | アプリは無料です。 安心してお使いください。 | こなぷん | 2023-02-06 |
アプリの使用するには、料金発生しますか? | 2023-02-05 | アプリは無料ですがクラウドは有料のようです もちろんクラウドを使用する、しないは自由です 自分はメモリーで十分事足りるので使っていません | Amazon カスタマー | 2023-02-06 |
アプリの使用するには、料金発生しますか? | 2023-02-05 | 通信費が必要なだけです。 | ニホンイシガメ | 2023-02-06 |
アプリの使用するには、料金発生しますか? | 2023-02-05 | 当該カメラの取扱説明書及び梱包箱に記載されているアプリ(ClovdEdge)のQRコードからダウンロードしwifi環境下にて接続すれば無料で使用できます、もちろんアプリも無料でした。当該機及び以前の他防犯カメラにてこのアプリを使用していますが利用料金はありません。 | トリュフの豚 | 2023-02-06 |
天井ニiに取り付けた場合も「360°死角なし監視」が可能ですか? 動画を見る限り、不可能のように見えます。 | 2023-02-15 | 不可能です | トリュフの豚 | 2023-02-15 |
天井ニiに取り付けた場合も「360°死角なし監視」が可能ですか? 動画を見る限り、不可能のように見えます。 | 2023-02-15 | 天井につけると難しいと思います。 | ニホンイシガメ | 2023-02-15 |
天井ニiに取り付けた場合も「360°死角なし監視」が可能ですか? 動画を見る限り、不可能のように見えます。 | 2023-02-15 | 360度は無理ですよ、横と縦の可動角度が決まっているので。 | ドンコ | 2023-02-15 |
裏側の取り付け穴4カ所の間隔寸法教えて下さい | 2023-04-29 | 寸法ではなくて、取付金具を取付位置に当てて小さいドライバーで穴の位置を目印を付けてから電動ドライバーで穴を少し深めに開ければOKです。 | OZ | 2023-04-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | USBケーブルでの充電可能だと思います。 実際に人に反応した時だけ録画されるので、 電池の消耗は少ないです。 あまり多く人が出入りする場所は好まないと思います。 私の家の場合は雨の日でも深夜帰宅してもカメラは作動しているのでUSBでの充電はしていません。 | tomo | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | 使用して2ヶ月程度ですが、太陽光充電でフル充電すると残量が70%切るまでケーブル外してます(内蔵電池が劣化しないように)100%から70%まで減るのに普通に使って15日程度です。それから太陽光充電でフル充電します。外して室内で充電することは私は有りません | クマモン | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | 3か月程使用してますが、一度もUSBケーブルで充電した事ありません。 雨曇りでも充分使用できてます。 | 久保淳一 | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | 曇りなどでは、蓄電は難しいです。内臓のバッテリーで私の場合、2週間ぐらいは、使えましたが、いちいち外して、充電するのは、面倒なので、晴れた日にソーラーで充電されるようなら、大丈夫かと思います。 | こなぷん | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | ソーラーパネルに充電した分で雨の日も曇りの日でも私の場合は、はずしたりモバイルバッテリー必要なく、よく映ってますよ。可能です。 | 小坂 | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | 一度100%充電すれば、録画時間にもよると思いますが、雨が2日、3日続いても充電が無くなることは無いと思いますよ。 外して充電の必要は無いと思います。 | ドンコ | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | 確認頻度にもよると思いますが、天気の悪い日でも十分使えます。 | ニホンイシガメ | 2022-11-29 |
雨や曇りなど、太陽光がない日でも付属のUSBケーブルで充電するとき、外して室内で充電することですか?15000mAhほど大容量充電池が内蔵されて、晴れの日儲蓄出来て、雨、雲の日で使うのは可能ですか? | 2022-11-29 | 使用開始時にUSBケーブルをコンセントに刺して100%充電し、陽当たりの良い場所にソーラーパネルを設置し接続しておけば、その後雨天曇天が続いても、バッテリー不足は皆無に等しいです。雨天曇天でもバッテリーは100%表示です。 | トリュフの豚 | 2022-12-01 |
sdカードに録画出来ません。設定方法はどうしたらいいですか?あと、24時間監視ではないのですか? | 2023-04-18 | 24時間監視ではありません。 最高20秒の動画の記録です。 イベントごとに記録するので、確認するのには十分な記録量です。 24時間はクラウドを購入するとできます。 | masa | 2023-04-18 |
iPhoneとAndroidでカメラを確認できますか?その際外出先でも使えるでしょうか?購入後サブスクなど費用が発生しませんか?デメリットがあれば教えて下さい。いろいろ質問して申し訳ありません。 | 2023-05-11 | 外出先からの遠隔操作が可能です。気を付けなければいけないのは中国製なのでセキュリティに注意して室内の設置はやめた方が良いかと思います。 画像の保存を本体のSDのみにしてサーバー(クラウド)への保存をすると有料になります。中国製なのでクレジット情報、個人情報が特定出来るようなデーターは一切提供しない方が良いと覆います。 | Yank | 2023-05-14 |
Sdカード挿入、きちんと挿入できたか心配です。携帯に過去の録画がされていて観れるって事は、挿入が上手くいっていると事でしょうか?それともsdカードは入れなくとも携帯保存は出来るのでしょうか?sdカードが正しく挿入されてるか心配です、最後まで入ったという事は大丈夫?逆さに挿入したら最後まで入らない? | 2023-06-03 | 携帯で確認できるのであればSDカードはオーケーです。カードの挿入口が奥になっているので不安感がありますよね。私も同じでした。ちなみにカードを抜く時はワンプッシュして抜きますが指が掛かりません。ラジオペンチで挟んでゆっくり外してください。 | ポン | 2023-06-04 |
Sdカード挿入、きちんと挿入できたか心配です。携帯に過去の録画がされていて観れるって事は、挿入が上手くいっていると事でしょうか?それともsdカードは入れなくとも携帯保存は出来るのでしょうか?sdカードが正しく挿入されてるか心配です、最後まで入ったという事は大丈夫?逆さに挿入したら最後まで入らない? | 2023-06-03 | 録画データが検知履歴から見ることができればSDカードに保存されています。SDカードが正常にセットされているか確認する方法としては、設定のギヤーマークから録音管理に入りSDカード容量情報が見れればOKでまた、フォーマットができれば問題ないと思います。 | Yank | 2023-06-04 |
Sdカード挿入、きちんと挿入できたか心配です。携帯に過去の録画がされていて観れるって事は、挿入が上手くいっていると事でしょうか?それともsdカードは入れなくとも携帯保存は出来るのでしょうか?sdカードが正しく挿入されてるか心配です、最後まで入ったという事は大丈夫?逆さに挿入したら最後まで入らない? | 2023-06-03 | 録音管理で、SDカード容量と残り容量を確認してみはどうでしょうか。 | SY | 2023-06-04 |
Sdカード挿入、きちんと挿入できたか心配です。携帯に過去の録画がされていて観れるって事は、挿入が上手くいっていると事でしょうか?それともsdカードは入れなくとも携帯保存は出来るのでしょうか?sdカードが正しく挿入されてるか心配です、最後まで入ったという事は大丈夫?逆さに挿入したら最後まで入らない? | 2023-06-03 | 本体へのmicroSDカードの挿入は正常方向のみ挿入されます。裏返し・逆方向へは挿入出来ません。また、過去録画が確認出来るのであれば正常に使用されているものと判断します。録画はSDカードに保存され、携帯等の外部メディアには直接保存は出来ないと思います。 | トリュフの豚 | 2023-06-04 |
検知漏れが多いようなので感度を上げたいのですが、アプリの解説では「誤ったアラームプッシュが頻繁にある場合は感度を高めてください。たまにイベントを逃した場合は感度を減らしてください」とあります。 何か説明が逆に思えるので確認です。 検知漏れ(撮り損ね)を回避したい場合、数字を低くするのが正ですか? | 2023-03-20 | おそらく逆の説明だと思います。実際高くしたら検知漏れは減りました。でも誤検知するようにもなりますのでお気をつけ下さい。 | 匿名 | 2023-03-21 |
wi-fiなしでSDカードのみでも使えますか? | 2022-11-29 | 恐らくSDカードだけで起動はすると思いますが 詳細設定がスマホでないとできません 取り付けしても何処映しているかわからない状態です SDカード出して確認は面倒だと思います スマホと連携してるのでWi-Fiに接続してます カメラを取り付けた後の角度調整がスマホで画面確認できるし何かあれば通知もきますしマイクや警告音の操作もできます Wi-Fi接続をお勧めします | 935011 | 2022-11-29 |
有線LANポートはありますか?位置が知りたいです | 2023-04-08 | 有線はありません。 Wi-Fiのみです。 | かおり | 2023-04-08 |
有線LANポートはありますか?位置が知りたいです | 2023-04-08 | なかったと思います。 | Matt | 2023-04-08 |
有線LANポートはありますか?位置が知りたいです | 2023-04-08 | たぶん無かったと思います。外で使う目的でしたので、配線が大変と思い選びましたから。 | やっさん | 2023-04-08 |
有線LANポートはありますか?位置が知りたいです | 2023-04-08 | 有線LANポートはありません。 | aman | 2023-04-09 |
動画ファイルがSDカードの容量を超えた場合、自動的に古い動画ファイルから上書きされるのでしょうか?それとも手動でSDカードを再フォーマットしてからでないと上書きできないのでしょうか? | 2022-12-24 | 自動でされる様です。 | ニホンイシガメ | 2022-12-24 |
動画ファイルがSDカードの容量を超えた場合、自動的に古い動画ファイルから上書きされるのでしょうか?それとも手動でSDカードを再フォーマットしてからでないと上書きできないのでしょうか? | 2022-12-24 | 確か自動で消えていくと思います | ドンコ | 2022-12-24 |
動画ファイルがSDカードの容量を超えた場合、自動的に古い動画ファイルから上書きされるのでしょうか?それとも手動でSDカードを再フォーマットしてからでないと上書きできないのでしょうか? | 2022-12-24 | 自動的に上書き保存されます。 | lucky-river | 2022-12-24 |
sdカードに録画出来ません。 | 2023-04-18 | SDカートに録画できてますよ。 SDカードをフォーマットして使ったらどうでしょうか。 カメラの不具合ではないでしょうか。 | masa | 2023-04-18 |
sdカードに録画出来ません。 | 2023-04-18 | SD Cardに録画できないとのことですが、次の内容についてご確認とご対応頂き結果どうなるのかを見ていただきたく。 ・そのSD Cardのスピード(class10以上)は十分でしょうか? ・SD Cardの挿入方向や挿入スロットとの接触不良はありませんでしょうか?抜き差し等の実施。 ・スロットの奥までカチッと音がするまでいれているか? ・そのSD Cardは、他の機器では確りと正常に動作できているものなのか? ・カメラ用のアプリ上での設定や録画の仕方は正しくできているのか? | Monstera | 2023-04-18 |
sdカードに録画出来ません。 | 2023-04-18 | wifi 環境のもと、本システムの最新バージョンCloudEdgeに入りギャマーク→設定→録音管理→フォーマットをしてみてください。 | トリュフの豚 | 2023-04-19 |
アプリ名前わかりますか? | 2023-04-24 | Cloud Edgeです。 | あやパパ | 2023-04-24 |
アプリ名前わかりますか? | 2023-04-24 | cloud edgeと検索すると出てくると思います! | 梶原 萌. | 2023-04-24 |
アプリ名前わかりますか? | 2023-04-24 | cloud edge | negitoro | 2023-04-24 |
アプリ名前わかりますか? | 2023-04-24 | Cloud edge | かおり | 2023-04-24 |
アプリ名前わかりますか? | 2023-04-24 | CloudEdgeです。 | lllnaolll | 2023-04-25 |
アプリ名前わかりますか? | 2023-04-24 | 取説9ページにQRコードが記載されていると思うのですが | あああああああああああああああ | 2023-04-26 |
WiFi環境がない畑に設置したいのですが録画することは可能でしょうか? | 2023-05-14 | 録画は可能だと思いますが、録画内容の確認はその都度micro SDカードを取り出して確認することになると思います | トリュフの豚 | 2023-05-14 |
WiFi環境がない畑に設置したいのですが録画することは可能でしょうか? | 2023-05-14 | 録画ミニSDカードを装着すれば可能かと思います。Wifi環境は外出先から画像を確認するためにスマホと連携するものです。随時画像を確認する場合は不向きかと思います。 | やっさん | 2023-05-14 |
WiFi環境がない畑に設置したいのですが録画することは可能でしょうか? | 2023-05-14 | マイクロSDをセットして初期最初をwifi環境のあるところで行い動作確認してからWiFi環境のないところで設置しても録画自体は勝手にします。録画状態を確認するにはマイクロSDを抜いてPC等で確認するか本体を取り外してWifi環境のsるとまで持ち帰れば見れます。本体は充電がされていれば太陽光パネルから切り離しても動作します。 | Yank | 2023-05-14 |
カメラ本体の取り付けビスは?何か所ですか?寸法サイズは何センチですか? | 2023-04-28 | 取り付けビスですが本体4本で、ソーラーパネルは3本でした。長さは2cmくらいだったかと思います。 | kijimu | 2023-04-28 |
強力な両面テープなどで固定された方いますか? | 2023-04-28 | 固定はネジ穴を利用した結束バンドで行いました。100均一で購入できてコスト的にもセーブでき頑丈に設置することができます。 | Monstera | 2023-04-28 |
強力な両面テープなどで固定された方いますか? | 2023-04-28 | 本体およびソーラーパネルとも、「強力な両面テープ」とは言え、固定に使用することはやめた方が良いでしょう。しっかりとネジ等で固定しないと落下り破損します。 | トリュフの豚 | 2023-04-29 |
強力な両面テープなどで固定された方いますか? | 2023-04-28 | いくら強力な両面テープでも経年で粘着力が落ちるかと思います。室内なら両面テープで固定しても問題ないと思いますが、お外では色々な環境変化がある為、控えたほうが良いかと思います。私はボルトONで固定しました。 | やっさん | 2023-04-29 |
wi-fiなしでSDカードのみでも使えますか? | 2022-11-29 | 恐らくSDカードだけで起動はすると思いますが 詳細設定がスマホでないとできません 取り付けしても何処映しているかわからない状態です SDカード出して確認は面倒だと思います スマホと連携してるのでWi-Fiに接続してます カメラを取り付けた後の角度調整がスマホで画面確認できるし何かあれば通知もきますしマイクや警告音の操作もできます Wi-Fi接続をお勧めします | 935011 | 2022-11-29 |